協調オートメーションシステム Harmonas-DEO™
IoT時代のデータ駆動型スマート工場の中核となる、次世代の運転監視制御システムです。
研究開発から製造にわたる幅広いソリューションとライフサイクルを通じた支援体制で、お客さまの課題解決に貢献します。
アズビルは、これまでに、数多くの製薬企業・医療機器メーカーに対し、さまざまな課題解決の支援を行ってきました。省力化という目的に対して、アズビルの基盤である制御システム、各種センサの導入をはじめとして、研究開発から製造まで幅広い分野に対してソリューションを提供しています。
さらには、年々厳格化されていく法規制対応のためのコンサルティングおよび校正サービスやメンテナンス等のアフターサービスも提案・実施するなど、お客さまのライフサイクルに沿った支援体制がアズビルの強みです。
また、IoT、ビッグデータ、AIといった新しい技術を用いた課題解決を目的とした研究・開発も進めています。
これらの新技術とともに、これまでに培った経験やノウハウと、計測と制御を軸とした多様な製品群を用いてお客さまに役立つソリューション提案を継続していきます。
AI活用による異常予兆検知
AIにより、ヒトが発見しづらい微細な変化を捉え、異常の予兆を早期検知・通知することで、復旧リードタイム短縮・ 歩留向上等、生産性向上を実現します。
品質マネジメントシステム(QMS)
世界900社以上、FDA(米国食品医薬品局)も採用したQMSがMasterControl™です。アズビルとMasterControl™のパートナーシップにより世界標準のTotal-QMSを実現します。
※MasterControl™は、MasterControl Incの商標です。
製造実行システム(MES)
先進ICT技術を駆使したIoT世代の新しいMESです。恒常的に高品質な製造を実現するため、グローバル化・法規制にも対応したGxP MESシステムを提供します。
Part 11対応ペーパーレス記録計
「改ざん防止機能」「監査証跡機能」「電子署名」「セキュリティ機能」を備えたペーパーレス記録計です。ERES指針への対応を実現します。
安全・安心な室圧制御システム
高性能バルブによる厳密な制御で、研究施設のさまざまな環境課題を解決します。
製造現場の基本となる五つのアセット(原材料、エネルギー、設備、製品、人)間の関係性を適正化する計測と制御、情報化により、製造行為の価値を向上させ、社会に貢献します。
安全かつ安定した生産を実現する可用性の高い運転監視制御を支援します。
IoT時代のデータ駆動型スマート工場の中核となる、次世代の運転監視制御システムです。
製剤における合成・培養・注射剤・点眼剤・生物製剤プラントの運転管理・装置制御システムです。
Harmonas-DEO™システム上で動作するバッチ管理パッケージBatchSuite™(バッチスイート)は、バッチ国際標準であるISA S88.01やJIS C 1807に準拠したバッチ製造プロセス自動化パッケージ・ソフトウエアです。
作業手順、入荷、出荷、品質管理、保守など製造実行を支援します。
先進ICT技術を駆使したIoT世代の新しいMESです。恒常的に高品質な製造を実現するため、グローバル化・法規制にも対応したGxP MESシステムを提供します。
運転操作、プロセスや計装機器、機械設備の状態監視、引継ぎ業務などを支援します。
AIにより、ヒトが発見しづらい微細な変化を捉え、異常の予兆を早期検知・通知することで、復旧リードタイム短縮・ 歩留向上等、生産性向上を実現します。
プラント運転効率と利益性向上のため各種製造情報管理を支援します。
プラントや工場内の様々な監視・制御システムからプロセスデータや製造データを自動収集し、そのデータを長期にわたって履歴データとして蓄積し、オープンなプラント情報管理環境を提供します。
製造に関わるさまざまなデータの解析および最適運転設計などを支援します。
工場省エネルギーのパートナーとして、改善し続ける省エネルギーのスパイラルアップを支援。具体的で効果的なソリューションを提供します。
QMS(品質マネージメントシステム)
製品の品質と安全性を確保し、人々の健康を守るための様々な規制への対応に加え、その対応のための業務効率化による企業品質の向上を実現するために、「人」と「データ」および「プロセス」を効果的に統合した、品質マネージメントシステム:QMSの構築を支援します。
医薬・医療品工場のMES=製造実行システム
先進のICT技術を駆使したIoT世代の新しいMESです。恒常的に高品質な製造を実現するため、グローバル化・法規制にも対応したGxP MESシステムを提供します。
製造環境を確実に保証
GMP環境のリアルタイムの監視・制御を行い、定められた環境条件に適合していることを記録により証明します。また、環境データが適正値から逸脱した場合、予報、警報を通知するとともに、異常の状態を記録します。
協調オートメーションシステム・バッチ制御
IoT時代のデータ駆動型スマート工場の中核となる、次世代の運転監視制御システムです。自社開発のAI(人工知能)によるオンライン異常予兆システムや各種機器の監視・診断システムと連携し、データを活用した運転監視を実現します。
Part 11対応 ペーパーレス記録計
「改ざん防止機能」「監査証跡機能」「電子署名」「セキュリティ機能」を備え、ERES指針への対応を実現するペーパーレス記録計です。また、「セキュリティ機能」「改ざん防止機能」は、医薬品製造における、FDA21 CFR Part11にも対応しています。
多彩な画面および簡単操作でデータ記録・管理が可能です。
バリデーション
PIC/S GDPで要求されている、医薬品倉庫、保冷庫での温度マッピングの実施対応を計画の策定から、校正作業、報告書提出、その後の温度監視システムのご提案まで、トータルでサポートします。
異常予兆検知
AIにより、ヒトが発見しづらい微細な変化を捉え、異常の予兆を早期検知・通知することで、復旧リードタイム短縮・ 歩留向上等、生産性向上を実現します。
プラント情報管理システム(PIMS)
プラントや工場内の様々な監視・制御システムからプロセスデータや製造データを自動収集し、そのデータを長期にわたって履歴データとして蓄積し、オープンなプラント情報管理環境を提供します。
CO2削減とエネルギーコストの最適化
冷凍機などの熱源装置・ボイラ・コジェネ・受電などのエネルギーコスト、CO2の最小化を外気温度・湿度や負荷を予測して自動発停を実施します。契約電力や設備導入のシミュレーションなどにも活用できます。
工場エネルギーの見える化
エネルギー消費量、CO2発生量、コスト等の情報を全体レベルで一括可視化し、そこから問題箇所を特定し、特定箇所のエネルギー効率改善を検証し、継続的な省エネ活動のPDCAを実現します。
工場エネルギーの見せる化
見える化は次のステージへ。“気づき”を行動につなげるための仕組み=「見せる化」によって、さらなる省エネ・省CO2を実現していきます。
エアーの最適制御
エアー供給側としてのコンプレッサ台数制御、使用側としての末端圧力制御の最適制御を行います。
台数制御:無負荷運転時間低減、圧力変動を低減させ管理値を低減
末端圧力制御:圧力補償をして、必要な圧力に低減
設備保全管理(巡回点検管理)
管理標準の遵守に必要な計測・記録/保守・点検といった履歴管理をPDA端末を活用してミス・漏れ・見逃し無く容易に実践します。また、設備保全業務全般を網羅しているため、管理標準遵守はもちろん、計画管理、予防保全、作業者スキルUPを実現します。
入退室管理
何時・誰がなどの出入管理や交差汚染を防止する通行規制も実現します。ICカードを使った入退室管理はもちろんのこと労務管理や資産流出のチェック等へ応用できます。
Model GTXで培われた技術を踏襲したAce+の後継機種です。気体、液体、蒸気の流量、圧力、液位などの測定が可能で、測定圧力に対応した4~20mA DCのアナログ信号を出力します。
マイクロ・プロセッサを搭載し、圧力検出部に半導体圧力センサを採用した製品です。
受圧部に高耐食性、高耐熱性であり機械特性にも優れた単結晶サファイアを使用し、静電容量検出により、高温計測環境下でも高い計測再現性を実現しています。
薬液、スラリー、腐食性液など、あらゆる液体の測定に適した電磁流量計です。鏡面仕上げPFAライニングを標準で装備し、耐付着性能に優れており、長期的な使用にも高い耐久性を誇ります。
特許取得済みの直流励磁方式、励磁電流可変方式を搭載し、省エネルギーに貢献しつつ、少ないパワーで高い性能を発揮する流量計です。一体形、分離形を準備し、防爆環境や屋外環境においても幅広く適用できます。
ファラデーの電磁誘導の法則を応用した水専用のフローメーターです。工業用水課別監視、膜・フィルター性能モニタリング等、水のフローモニター、積算量管理に最適です。
工場エア消費量管理に必要な性能・機能を提供する流量計です。流量測定に必要な機能を一体化した流量計として工事費用が削減可能です。
飽和蒸気測定のために開発された専用流量計です。流量測定に必要な機能を一体化した流量計として工事費用が削減できる他、渦流量計と同等以上のレンジアビリティによる幅広い流量測定を実現します。
「渦検出流速センサ」「圧力センサ」「温度センサ」の3つのセンサを搭載したマルチバリアブル機能により、流量・流体温度・流体圧力を測定し、密度補正で気体・液体・蒸気など様々な流体の質量流量を測定できる流量計です。
気体の流量を設定された値に制御します。 自社開発のMEMSセンサと制御機器メーカならではの高度なPID技術により、広い流量範囲での高速制御を実現したマスフローコントローラです。
多彩な機能を持ち、気体の温度・圧力の変化に影響されること無く、常に標準状態の流量値を出力する質量流量計です。数多くの産業ガスに対応しており、パラメータの設定で対応ガス種の切り替えができます。
熱式MEMSセンサと耐食性の高い石英ガラス製流路を組み合わせることにより、従来の計測方式では再現性の高い計測が難しかった数mL/min以下の微小液体流量の計測が可能です。
さまざまなアプリケーションにおける温度計測を実現する温度センサです。また、熱電対、白金測温抵抗体の素子を採用し、多様化するニーズにお応えします。
大きな弁容量とレンジアビリティ、高精度の流量特性をもった、もっとも汎用性が高い、調節弁の基本形式です。
最新のHARTプロトコル、FOUNDATIONフィールドバス規格、FDT規格に対応し、調節弁の診断機能を充実させた、スマート・バルブ・ポジショナです。
自社製スマート・バルブ・ポジショナの診断パラメータをプラント運転中にオンライン傾向監視することにより、メンテナンス業務の効率化を支援する調節弁メンテナンス支援システムです。
PID制御はもちろん、製造装置の予防保全に貢献する機能として、調節計の特長を活かしたプロセスデータの切り出し、記録する機能と、切り出したデータからヘルスインデックスを算出する機能を実装しているデジタル調節計です。
イーサネット通信(MODBUS/TCP)に対応した多チャンネル調節計です。PLC、タッチパネル、センサとのシステムアップをイーサネット通信で実現します。
全世界で実績を誇るデジタル指示調節計が進化 形 C1Mは、PID制御アルゴリズムを搭載した調節計です。 ひとめで制御状態がわかる大型液晶表示を採用。
フルマルチレンジ入力で新アルゴリズム“Ra-PID(RationaLOOP PID)”および“Just-FiTTER”を採用したPID制御方式の調節計です。
装置のIoT化を支援する通信ゲートウェイです。最大200台の各種デバイスを通信プログラムレスで相互データ交換可能です。
可視、不可視光線の反射または遮光のいずれかによって物体を検出するスイッチです。アンプ内蔵形、ファイバー形を用意しています。
接近する金属体の有無を非接触で検出するスイッチです。電磁的結合により検出対象となる金属体に発生する渦電流を利用する方式を採用した誘導形近接スイッチを多種ラインナップしています。
高いシール性と堅牢な構造により内部スイッチを封入したスイッチです。豊富な品揃えでさまざまな設置環境(水素ガス雰囲気・屋外・水中等)に対応できます。
地震によってもたらされる地震動の加速度を内蔵された小型加速度ピックアップで検出し、合成加速度や計測震度相当値、地震動による構造物の被害状況の推定値であるSI値を演算・出力する地震センサ/地震計です。
一般工業設備・業務用設備に設置し、地震発生時の警報出力、有害ガス噴出防止・設備緊急停止で二次災害の防止に使用される地震感知器です。
安全に操業できるよう、迅速かつ確実なサポート&トレーニングサービスを提供します。
継続的なPDCAで最適な保全計画を提案します。
ライフサイクルサポート
豊富な各種サービス商品でお客さまに安心を提供します。
保全サポート
現状の問題点を可視化し、改善策を提案します。
音と振動を使った診断技術で設備の異常を早期発見できます。
工場・プラントの設備診断サポート
省エネルギーソリューションを幅広く提供します。
工場・プラントの省エネサポート
医薬・医療品産業向け製品/サービスに関する動画のご紹介です。
世界900社以上、FDA(米国食品医薬品局)も採用したQMSがMasterControl™です。アズビルとMasterControl™のパートナーシップにより世界標準のTotal-QMSを実現します。
※MasterControl™は、MasterControl Incの商標です。
医薬・医薬品産業のお客さまへの納入事例です。
PR誌「azbil」にてご紹介した弊社ならびにazbilグループの納入事例を紹介しています。
* 2012年3月以前の情報は旧社名が使われているケースがあります。ご了承ください。
お客さまと概要 | 製品 / サービス名 |
---|---|
![]() ニプロファーマ株式会社医薬品製造に関する品質マネジメントを電子化。各種規制への対応業務の効率が大幅に向上。 |
|
![]() JCRファーマ株式会社製薬事業のグローバル展開に向け、開発・製造に関する重要文書の運用を電子化。 |
|
![]() 大塚製薬株式会社 徳島板野工場徹底した製造工程の自動化により、現場作業の効率化と品質向上を追求。 |
|
![]() 中外製薬工業株式会社 藤枝工場製造現場の環境制御・モニタリングで、医薬品の品質と作業者の安全管理を徹底。 |
|