【DO!BOOK・ページリンク】
fi-2   505 / 653

BOOKをみる

10秒後にBOOKのページに移動します


必要直管長: 図2と表10にて確認 例1. 上流側の単一90°曲がり管例4. 上流側の縮小管 例2. 上流側が同一平面上の2つの曲がり管(2次元配置) 例5. 上流側の拡大管 例3. 上流側が同一平面上でない2つの曲がり管(3次元配置) (3重曲がり管の場合は2倍長になります) 例6. 上流側に減圧弁または全開でない弁 (常にバルブが全開であれば、必要管長は バルブの前の配管条件に依存します。) 図2. 必要直管長 表10. 必要直管長 上流側必要直管長下流側必要直管長 例上流側配管の配置 整流器なし整流器あり整流器なし整流器あり A A C C' B B 1 上流側の単一90°曲がり管10 D ... ... ... 5 D 5 D 2 同一平面内、2重曲がり管15 D 10 D 5 D 5 D 5 D 5 D 3 同一平面でない2重曲がり管25 D 10 D 5 D 5 D 10 D 5 D 4 縮小管10 D 10 D 5 D 5 D 5 D 5 D 5 拡大管20 D 10 D 5 D 5 D 5 D 5 D 6 減圧弁または全開でない弁25 D 10 D 5 D 5 D 10 D 5 D A B 流量計 A B C’ C 流量計 整流器を使う場合の位置 A C’ C B 流量計 整流器を使う場合の位置 A B C’ C 流量計 整流器を使う場合の位置 C’ C A B 流量計 整流器を使う場合の位置 A B C’ C 流量計 整流器を使う場合の位置 4 WEBサービス製品の最新情報はwww.azbil.com/jp/