アズビルの実績
豊富な経験と多彩な実績
アズビルは1906年の創業以来、計測と制御の技術を追求し、独自のソリューションをお届けしてまいりました。
エネルギー分野においては、電気事業に関する日本最大級の研究機能を有し、先駆的な提言を行う電力中央研究所との共同研究をはじめ、電力会社や経済産業省とのVPP実証およびアグリゲーターとしての事業など、幅広く豊富な実績を積み重ねています。
アズビルのこれまでの取組みに関する沿革と実績
DR・VPP
DR(ディマンドリスポンス)・VPP(バーチャルパワープラント)※実証事業参画の実績
電源I’
容量市場と電源I’の実績
※VPP:
仮想発電所。各地に分散している省エネリソース(太陽光・蓄電池・ディマンドリスポンス)などを統合制御して一つの発電所のように機能させる仕組み。
2012
DR・VPP
DR・VPP
-
電力中央研究所との共同研究
オフィスビルを対象にした自動化ディマンドリスポンスの実証試験
2013
DR・VPP
DR・VPP
-
某新電力とのDR実証(Direct Demand Control)
2014
DR・VPP
DR・VPP
-
東京電力BSPでのアグリゲーター実績
11件、ネガワット合計 約1,500kW
2015
DR・VPP
DR・VPP
-
経済産業省 平成26年度次世代エネルギー技術実証事業費補助金(C-1)にアグリゲーターとして採択
30件、ネガワット合計最大 約3,500kW
2016
DR・VPP
DR・VPP
-
経済産業省 平成28年度バーチャルパワープラント構築事業補助金(A-1,A-2,B-1)にアグリゲーターとして採択
34件、ネガワット合計最大 約4,600kW
2017
DR・VPP
電源I’
DR・VPP
電源I’
-
某一般送配電事業者の調整力 電源I’に共同アグリゲーターとして参加
-
経済産業省 平成29年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金(A事業、B事業)に親アグリゲーター、リソースアグリゲーターとして採択
2018
DR・VPP
電源I’
DR・VPP
電源I’
-
某一般送配電事業者の調整力 電源I’に共同アグリゲーターとして参加
-
経済産業省 平成30年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金(B-1事業)にアグリゲーションコーディネーター、リソースアグリゲーターとして採択
2019
DR・VPP
電源I’
DR・VPP
電源I’
-
某一般送配電事業者の調整力 電源I’に共同アグリゲーターとして参加
-
経済産業省 平成30年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金(B-1事業)にアグリゲーションコーディネーター、リソースアグリゲーターとして採択
2020
DR・VPP
電源I’
DR・VPP
電源I’
-
某一般送配電事業者の調整力 電源I’に共同アグリゲーターとして参加
2021年度 調整力 電源I’に参加
2024年度 調整力 容量市場(発動指令電源)に参加 -
経済産業省 令和2年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金(B事業)にアグリゲーションコーディネーター、リソースアグリゲーターとして採択
2021
DR・VPP
電源I’
DR・VPP
電源I’
-
某一般送配電事業者の調整力 電源I’に共同アグリゲーターとして参加
2022年度 調整力 電源I’への参加準備中
2025年度 調整力 容量市場(発動指令電源)への参加準備中