アズビル、工場・プラント向け次世代ソリューションの統一ブランド「we.ble」を発表 - 協働と共創を通じて製造現場の未来を切り拓く -
2025年11月19日
アズビル株式会社
アズビル株式会社(本社:東京都千代田区 社長:山本清博)は、2025年11月19日、工場・プラント向けに提供してきた多様なアプリケーション群を統合する新ブランド「we.ble™(ウィーブル)」を発表しました。「we.ble」は、各種アプリケーション、サービスを融合させた次世代ソリューション&サービスを具現化するもので、人と技術の調和による工場・プラント操業の変革を推進し、効率性・安全性・持続可能性を実現しながらお客さまの可能性を最大化することを目指します。
近年、製造業を取り巻く環境は大きく変化しています。現場のデジタル化が進む中、従来の個々の制御システムやアプリケーションだけでは、多様化・高度化するお客さまの課題に十分応えることが難しくなっています。アズビルは今後、DCS(Distributed Control System)をはじめとした製造現場を支える様々なアプリケーション群を統合し、シームレスなデータ利活用、アプリケーション横断的なユーザーインターフェース、AIの活用により、システムの販売にとどまらず、導入エンジニアリングから改修・保守サービスまで、工場やプラントのライフサイクル全体を支える当社の強みを結集し、お客さまに寄り添ったソリューション提供を一層加速します。これを実現するためのブランドとして「we.ble」を立ち上げました。
「we.ble」コンセプト
アズビルの工場・プラント向けソリューションを束ねる“協働・共創”の旗印です。私たちのゴールは製品やサービスの提供にとどまらず、その先にあるお客さまとの継続的な価値創出です。現場とデータ、アズビルとお客さま、さらにパートナーが一体となり、オートメーションの技術で人と社会をつなぎ、操業最適化・安全/安定操業を目指します。we.bleというブランドの下、現場に根差したソリューション提供を続け、未来を共に切り拓いていきます。
「we.ble」に統合される主要アプリケーション
2025年11月19日から東京ビッグサイトで開催されるIIFES 2025のアズビルブースにて、ブランドコンセプトおよび関連製品のデモ展示を行います。今後は「we.ble」のコンセプトに沿った製品、サービスを充実させるとともに、海外へのブランド展開を進めていきます。
当社はグループ理念である「人を中心としたオートメーション」の下、持続可能な社会へ「直列」に繋がる貢献と持続的な成長を目指し、社会課題の解決と地球環境に貢献する製品・サービスを提供してまいります。
関連サイト
協調オートメーションシステム Harmonas-DEO™運転支援自動化パッケージ Knowledge Power™
総合プラント情報マネジメントシステム ePREXION™
重要プロセス変数変動監視 ACTMoS™
デバイス・マネジメント・システム InnovativeField Organizer™
※we.ble, Harmonas-DEO, Knowledge Power, ePREXION, ACTMoS, InnovativeField Organizer はアズビル株式会社の商標です。
*掲載されている情報は、発表日現在のものです。
お電話でのお問い合わせ
アズビル株式会社 コミュニケーション部広報グループ
TEL:03-6810-1006
