外部評価
FTSE4Good Index Series
優れたESGの取組みを実践する企業として、2001年の指数運用開始より継続採用されています。2024年には4.7点(5点満点)のスコアを獲得しました。

FTSE Blossom Japan Index
ESG対応に優れた日本企業として、2017年の指数運用開始より継続採用されています。

FTSE Blossom Japan Sector Relative Index
業種ごとにESG対応に優れた日本企業を採用、2022年の指数導入より継続採用されています。

MSCI ESGレーティング*
米国のMSCIより、ESGリスク管理に優れた企業として、7段階の格付のうち最上位ランクのAAAの評価を受けています。

MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数*
業種内でESG評価が高い日本企業として、2017年の指数運用開始より継続採用されています。2024年には最高評価となるAAAの評価を獲得しました。

S&P/JPXカーボンエフィシェント指数
炭素効率性と情報開示に優れた企業として、2018年の指数運用開始より継続採用されています。

MSCI 日本株女性活躍指数(WIN)*
女性活躍推進に積極的な企業として、2017年の指数運用開始より継続採用されています。

Morningstar Japan ex-REIT Gender Diversity Tilt Index
ジェンダー平等に積極的な企業として、2023年の指数運用開始より継続採用されています。
CDP Climate Change、CDP Water Security
企業や自治体の環境情報開示を促進する国際的な非営利団体。当社は2024年において「気候変動」の分野でB、「水セキュリティ」の分野でA-の評価を受けました。

サプライヤー・エンゲージメント・リーダー
国際環境非営利団体CDPより、気候変動課題に対して効果的にサプライヤーと協働している企業として、2022年より継続選定されています。

ESGファイナンス・アワード・ジャパン「環境サステナブル企業」認定
開示充実度が一定の基準を満たしている「環境サステナブル企業」に3年連続で選定されました。

日経サステナブル総合調査 第6回SDGs経営調査(2024)
SDGs/サステナビリティの国内最大級の調査です。6年連続上位20%評価を獲得しました。

日経サステナブル総合調査 スマートワーク経営
企業の「人材活用力」「人材投資力」「テクノロジー活用力」を総合的に評価。2017年調査開始以来、上位15%評価を獲得しています。
健康経営優良法人2025(ホワイト500)
2018年から「健康経営優良法人」認定、上位500法人が認定される『ホワイト500』に認定されました。

プラチナくるみん
2023年、子育てサポート企業として高水準の取組みが評価され「プラチナくるみん認定」を取得しました。

えるぼし
2018年に厚生労働大臣から女性の活躍推進に関する優良な企業として、「えるぼし」最高位に認定されました。

トモニン
2024年に介護と仕事の両立支援の推進企業として「トモニン」を取得しました。

ハタラクエール
2025年に福利厚生の充実・活用に取り組む企業として認証されました。

スポーツエールカンパニー
2024年より社員の健康増進のためスポーツの実施に向けた積極的な取組を行っている企業として認定されました。

*The inclusion of Azbil Corporation in any MSCI index, and the use of MSCI logos, trademarks, service marks or index names herein, do not constitute a sponsorship, endorsement or promotion of Azbil Corporation by MSCI or any of its affiliates. The MSCI indexes are the exclusive property of MSCI. MSCI and the MSCI index names and logos are trademarks or service marks of MSCI or its affiliates.
