HOME > サステナビリティ > 社会貢献 > 社員参加による貢献

社員参加による貢献

アズビルでは社員一人ひとりが地域の社会課題を解決する活動に積極的に参加しています。

社員参加による地域社会貢献活動

  1. 小学校への教育支援

    azbilグループは、地域社会貢献活動の一環として教育支援を実施しています。
    2022年度より、研究・開発拠点である藤沢テクノセンター新棟竣工にともない、近郊にある藤沢市立高谷小学校の3年生を対象に省エネ見学会を行っています。
    毎年、約150人を対象に社員が講師となり、azbilグループがSDGsの実現へつながる活動に取り組んでいることも説明しています。
    学習の成果として、児童から感想文をいただくなど、現在も交流を続けています。

  2. 中学生へのキャリア教育支援

    藤沢テクノセンターでは、2023年度より神奈川県藤沢市の中学校3年生に対して職業体験会を実施しています。
    毎年、藤沢市に所在する藤嶺学園藤沢中学校の3年生を藤沢テクノセンターに招いて計測と制御の開発業務に関する職業体験学習を行っています。
    藤沢テクノセンターはアズビルの中核研究開発拠点であることから、開発の業務を通じて各課題解決にチャレンジしながら、ものづくりの面白さや難しさを体験してもらうことを目的として体験会を行っています。

  3. 地域清掃活動等への社員参加

    azbilグループでは、環境への貢献を目的として、各事業所がそれぞれの地域で自主的に近隣海岸、河川、山、 建物周辺等のクリーン活動に参加しています。

    水島営業所の沙美海岸清掃活動

    中四国支店の宮島弥山清掃活動

    北陸営業所のとやま(立山)山岳環境保全活動

    azbilグループ中部の東山動植物園における花の苗や球根を植える「花いっぱいプロジェクト」参加

    湘南工場の工場周辺清掃活動