サイトレポート - 藤沢テクノセンター
藤沢テクノセンター
■基本データ
所在地:
〒251-8522 神奈川県藤沢市川名1-12-2
事業所の役割:
アズビル(株)の研究・開発・エンジニアリングの拠点
操業開始:1961年
敷地面積:29,300m²
建物面積:46,978m²
従業員数:約1,800名
環境事故・苦情:2021年度も事故や苦情はありませんでした。

■環境パフォーマンスデータ


※電力のCO2排出係数は一定値(0.378kg-CO2/kWh)を採用しています。


■水質
厨房排水 (2021年度)
主要項目 | BOD | SS | n-Hex(動植物油) |
---|---|---|---|
基準値 | 600mg/l | 600mg/l | 30mg/l |
実測最大値 | 110mg/l | 120mg/l | 6mg/l |
工程排水 (2021年度)
主要項目 | pH | BOD | COD | SS | n-Hex(鉱油) |
---|---|---|---|---|---|
基準値 | 5.2~8.8 | 600mg/l |
- |
600mg/l | 30mg/l |
実測最大値 | 6.0 | 10mg/l | 3mg/l | 4mg/l | 1mg/l未満 |
pH:水素イオン濃度 BOD:生物化学的酸素要求量 COD:化学的酸素要求量
SS:浮遊物質 n-Hex:ノルマルヘキサン抽出物
■大気
吸収冷温水機 (2021年度)
主要項目 | ばいじん濃度 | ばいじん量 | 窒素酸化物 | 硫黄酸化物 |
---|---|---|---|---|
基準値 | 0.1g/Nm³ | 89.3g/h | 60ppm(0%O2) | ※都市ガスのため測定不要 |
実測最大値 | 0.002g/Nm³(5%O2) | 1g/h | 34ppm(0%O2) | --- |
ばいじん濃度:酸素濃度5%補正値 窒素酸化物:酸素濃度0%補正値
■廃棄物
最終処分率は0.5%未満を継続中
■新エネルギー
2013年6月 太陽光発電装置(設備容量:4.5kW × 2台)設置
2015年1月 都市ガス式コージェネレーションシステム(設備容量:35kW × 3台)設置
2017年5月 太陽光発電装置(設備容量:12.75kW) + 蓄電池システム(電源:30kW 蓄電池盤:48.3kWh)設置
■省エネ見学会
省エネ見学会の参加をご希望される方は、弊社営業担当までお申し込みください。
※現在、新型コロナウィルスの感染予防のため、新規受付を停止しております。
■表彰
2005年2月 平成16年度エネルギー管理優良工場等 資源エネルギー庁長官表彰を受賞
2005年2月 平成16年度エネルギー管理功績者表彰 関東経済産業局長表彰を受賞
2005年2月 省エネルギー実施優秀事例 省エネルギーセンター会長賞を受賞
2006年6月 第4回日本環境経営大賞 環境経営部門 環境経営優秀賞を受賞
2007年8月 新技術棟が、第20回「日経ニューオフィス推進賞」および「環境賞」を受賞
2008年3月 第6回日本環境経営大賞 表彰委員会特別賞を受賞
2009年10月 平成21年度蓄熱システム運転管理等の改善事例で奨励賞を受賞
2009年12月 神奈川地球環境保全推進会議 かながわ地球環境賞を受賞
2012年3月 平成23年度かながわ地球環境賞・節電大賞を受賞
2013年7月 平成25年度ヒートポンプ・蓄熱システム運用によるピーク電力削減等の対応事例 優秀賞を受賞
- 環境取組みの全体像
- 本業を通じた地球環境への貢献
- 自らの事業活動における環境負荷低減