HOME > CSRの取組み > お客様の現場におけるCO2削減効果(地球環境への貢献) > 基本的責務の遂行 > 環境への取組み > 本業を通じた地球環境への貢献 > 本業を通じた地球環境への貢献 > お客様の現場におけるCO2削減効果(地球環境への貢献)

地球環境への貢献

エネルギーを最適に管理・運用できる。

azbil グループは、製品・サービス・ソリューションの提供を通じて、お客様の現場におけるCO2削減に取り組んでいます。プロセスの最適化・安定化につながるオートメーション機器やシステム、エネルギーマネジメントなど省エネ・省CO2を実現するソリューションを提供するほか、納品後のメンテナンス・サービスにおいても環境負荷の少ない手法を追究し、お客様の製品・設備のライフサイクル全体を通して、環境負荷低減に貢献しています。
2021度(2022年3月期)のお客様の現場におけるCO2削減効果は年間294万トンCO2となりました。これは、日本のCO2排出量(約12億トンCO2)の約1/400に相当します。
社会全体での再生可能エネルギー導入拡大に伴う電力CO2排出係数減少の影響を受けましたが、環境負荷低減に貢献する事業が伸長したことなどにより、2020年度と同水準のCO2削減効果となりました。2030年度には、削減効果340万トンまで拡大することを目標としています。なお、事業のグローバル展開に合わせ、2014年度から推計範囲を海外事業にも拡大しています。

※ 環境負荷低減への貢献を定量的に評価するにあたり、(1)オートメーションにおける効果、(2)エネルギーマネジメントにおける効果、(3)メンテナンス・サービスにおける効果の3項目に分類し、お客様の現場でazbilグループの製品・サービス・ソリューションが採用されなかったと仮定した場合との差を、削減効果として推計しました。なお、グローバルでの削減効果については、一部独自の考え方に基づいています。
※ 推計手法につきまして、第三者レビューを実施しています。

お客様の現場におけるCO2削減効果 合計 294万トンCO2

オートメーションで

“計測と制御”の技術の下、ビルディングオートメーション、アドバンスオートメーション、ライフオートメーションにより、環境負荷低減に貢献しています。

お客様の現場における
CO2削減効果
266万トンCO2

新築・既存建物における「BAS※1・自動制御」で

納入物件の延床面積などに基づき、公表されている建物用途別のエネルギー原単位を用いて過去10年間の実績からCO2削減効果を推計しています。
※1 BAS:Building Automation Systems

推計に使用した条件の詳細は、こちらです。

「プロセス装置の安定化・最適化」を実現する制御高度化ソリューションで

プロセスの最適制御導入によるCO2削減効果を公表されているCO2排出量に基づき、過去10年間の実績からCO2削減効果を推計しています。

推計に使用した条件の詳細は、こちらです。

事例紹介
東京臨海熱供給株式会社
3地区のプラント監視システムを更新・統合
新運転支援システム導入でさらなる効率化を目指す

エネルギーマネジメントで

節電・省エネルギー・省CO2を実現するエネルギーマネジメントソリューション「ENEOPT(エネオプト)」により、環境負荷低減に貢献しています。

お客様の現場における
CO2削減効果
23万トンCO2

「ESCO※2」などのエネルギーマネジメントソリューションで

過去10年間の物件ごとの効果(ESCO導入前後における実測値等)からCO2削減量を推計しています。
※2 ESCO:Energy Service Company

推計に使用した条件の詳細は、こちらです。

「最適化・見える化」や、エネルギー系統の最適・連携制御で

省エネ制御システム導入によるCO2削減効果を公表データや導入前後における実測値に基づき、過去10年間の実績からCO2削減効果を推計しています。

推計に使用した条件の詳細は、こちらです。

事例紹介
新江ノ島水族館
海洋生物の飼育環境を維持しながら
エネルギー可視化による省エネルギーを実現

メンテナンス・サービスで

国内外のお客さまの現場で培った知識やノウハウを活かして、azbilグループならではの高付加価値型サービスの提供により、環境負荷低減に貢献しています。

お客様の現場における
CO2削減効果
5万トンCO2

建物における「総合ビル管理サービス」で

納入物件の延床面積などに基づき、公表されている建物用途別のエネルギー原単位を用いてCO2削減効果を推計しています。

推計に使用した条件の詳細は、こちらです。

生産現場における「計測制御機器・システムの設備管理」で

プロセスの最適制御・省エネ制御システムのメンテナンスによるCO2削減効果を推計しています。

推計に使用した条件の詳細は、こちらです。