株式会社 メープルホームズインターナショナル/株式会社 メープルホームズウェスト
セントラル空調(現:全館空調)「きくばり™」で、輸入住宅の高気密・高断熱性をいかした快適環境を実現。
住宅分野 住宅 快適 住環境 全館空調システム
導入製品・サービス

厳しい気候に育まれた北米住宅の高機能性

踊り場天井に設置された吸入口とリビングルーム内の吹出口
(株)メープルホームズインターナショナルは、北米の気候に育てられた高機能で住み良い輸入住宅の企画、コンサルティング、販売を行っています。
「日本よりはるかに厳しい気候条件をもった北米の住宅は、気候の激しい変化の中で、どのような環境にも適応できる性能を持っています。日本も列島で俯瞰してみますと、寒さの厳しい北国から、湿気の多い南国まで、気象条件は実に多様です。また都市部においては、汚染された大気の中で暮らさざるを得ない住環境もあります。こうしたさまざまな環境において、高気密・高断熱で快適な屋内環境を実現する北米住宅は、近年高い評価をもって受け入れられています」(メープルホームズインターナショナル・初田社長)
「特に家庭を守る立場の奥さま方からは、居住性とともに輸入住宅のデザインも好評です。当社が販売しております"赤毛のアンの家"は、小説『赤毛のアン』の舞台となったカナダ・プリンスエドワード島で育まれたデザインが、アンの物語を彷彿とさせるものとして喜んでいただいております」(メープルホームズインターナショナル・高橋次長)
高気密・高断熱という高い居住性を実現する北米輸入住宅に、さらに空調・換気機能という付加価値を加えるために、同社では、山武のセントラル空調(現:全館空調)「きくばり」を設置した北米住宅の販売を開始しています。その販売に特に力を入れているのが、メープルホームズインターナショナルのフランチャイズとして北大阪・京都・滋賀において北米住宅販売を行っている(株)メープルホームズウエストです。
家全体に温湿度差がなくほこりもたまらない快適な家
メープルホームズウエストの内海社長は、20数年前から輸入住宅を手がけ、国内における輸入住宅先駆けの時代からこの仕事に関わってこられたといいます。
「輸入住宅を建てられる方々を拝見していますと、住む前にはどうしても家のデザインを重視されがちです。だからこそ、販売にあたる我々は、輸入住宅のプロとして、住んでからの居住性というものを、お客さまにきちんとコンサルティングし、ご提案していかなければなりません。その住み心地の良さが、信頼性の高い情報としてお客さまの周辺に広がり、新しいお客さまへとつながっていくのです。今回、山武の藤沢工場にあるモデルルームを見学しました。そこにおいて、セントラル空調が作り出す高い機能を知り、これこそが高気密・高断熱住宅に、より高い住み心地を与えるものだと実感しました」(メープルホームズウエスト・内海社長)
セントラル空調(現:全館空調)「きくばり」は、天井もしくは床下に、熱交換機・エアハンドラ(室内機)・電子式エアクリーナーなどで構成したシステムを設置し、屋内全域にレイアウトしたダクトによって家全体の空気を、一定温・湿度に保ち、絶えず新鮮な空気を供給するものです。
「部屋単体のエアコンと異なり、廊下や洗面所、さらにはクローゼットの中まで一定温度と湿度を保ちます。まず、涼しかったり暖かかった部屋から急に温度差のある廊下やトイレに移動しなければならないといった不快感がないのがいいですね。また高い吹き抜けや広い窓を施した設計でも、従来のように暖まりにくいとか、熱がこもるといった心配が皆無です。どこにいても、ほんのわずかな風を感じるすがすがしさは、住んでみなければ分からないといえましょう。これまで何軒ものお客さまにお勧めしてきましたが、そうした評判の他に、"ホコリがたまらないから掃除が楽です"といった声も聞かせていただいています。人が歩いただけで舞い上がるハウスダストをそのまま吸入口から吸引し、電子式エアクリーナーで吸着するシステムを備えている『きくばり』の屋内空気浄化力は、体の弱い方のためには、きわめて有効であるといえます。単なる換気システムと異なり、エアクリーナーと組み合わせた部分が山武ならではと思いますし、お客さまに自信を持ってお勧めできる点でもあります」(内海社長)

広々としたリビングルーム

屋根裏に設置された熱交換機
静かで、経済的なシステムが輸入住宅に与える高付加価値
「『きくばり』は、屋内に吹き出し口があるだけで部屋の中に運転部分をもっていませんから、エアコンなどに比べると室内はきわめて静かです。さらにエアコンとの対比でいいますと、イニシャルコストもランニングコストも特別大きな隔たりはなく、家全体の換気、除湿、エアクリーン効果を考えれば、むしろ経済的だといえるでしょう。高気密・高断熱住宅は、本来換気についての配慮が欠かせないもので、従来のものも換気システムを設置していましたが、単なる換気だけではなく、家全体の空気を浄化し、温湿度を一定にする機能をもたらす『きくばり』は、輸入住宅に高い付加価値を与えるものとして高く評価しています。さらにいえば、設計からメンテナンスまでの体制が十分に整っていることも、お客さまにお勧めできる安心材料のひとつだといえますね」(内海社長)

コンフォートセンター

※2012年3月以前の情報は、旧名称が使われているケースがあります。ご了承ください。
お客さま紹介

代表取締役
初田 徹夫氏

開発営業部
次長
高橋 義則氏

代表取締役
内海 健一氏
株式会社 メープルホームズインターナショナル/株式会社 メープルホームズウェスト

A邸 外観
株式会社 メープルホームズインターナショナル
- 所在地/東京都港区六本木6-11-9
- 設立/1986年(昭和61年)8月
株式会社 メープルホームズウエスト
- 所在地/京都府京都市下京区新町通五条下る蛭子町170-3
- 設立/1986年(昭和61年)4月
この記事は「Savemation(セーブメーション)」(現:azbilグループPR誌「azbil」)の1998年11月号に掲載されたものです。